URBAN ECOLOGY

多摩美術大学堀内チーム + 都市工房

  • HOME
  • Team Horiuchi
  • Urban Ecology
  • COOL SHARE
  • Ryoto 2050
  • Green Map

Category Archives: COMPACT CITY

POPS

POPS: Privately Owned Public Space とは、オフィスビルなどの民間施設が提供する、一般に開かれた広場などであり、その発祥はニューヨークである。最初は彫刻が設置される程度であったが、ベンチや椅子、木陰があるポケットパークが生み出された。そして、対象が屋内空間にも拡げられ、夏は冷房が効き、冬は暖房された空間は、市民や観光客が一息つける憩いの場となっている。宅地内なので、その維持管理はビルオーナーの負担である。ニューヨークの中心部には数多く存在し、ニューヨーク都市計画局はオンラインでPOPSを検索できる地図を公開している。ニューヨーク都市計画局のオンラインマップ(緑色の項目に絞ると、POPSが表示される) 日本でもニューヨークに倣って導入された「公開空地」であるが、ニューヨークが日本と違うのは、その使い道についてガイドラインがあり、用途や維持管理についてもチェック…

  • POPS

仲町台駅前センターの街づくり

デザインガイドラインによる街並み形成…

  • 仲町台駅前センターの街づくり

Menu

  • HOME
  • Team Horiuchi
  • Urban Ecology
  • COOL SHARE
  • Ryoto 2050
  • Green Map

PROJECT

  • クールスポットマップ
  • 2020東京オリンピック施設周辺 + 札幌のWBGT値(環境省測定)の可視化
  • 2020東京オリンピック開催予定期間WBGT値 比較
  • 猛暑時の公園・庭園は安全か?
  • オリンピックスタジアムは午後に閉鎖されるので、観客は猛暑の屋外に出なければならない
  • クールシェアと熱中症予防
  • “ラストマイル”とラストワンマイル
  • ひと涼みスポット
  • 東京緑地計画 から 涼都2050へ
  • 打ち水自転車
  • クールシェアハット(遮熱帽)
  • 暑くなる大都市 〜東京ヒートマップ
  • HOME
  • Team Horiuchi
  • Urban Ecology
  • COOL SHARE
  • Ryoto 2050
  • Green Map

© 2020 多摩美術大学堀内チーム All rights reserved.